街クラブ選抜チーム「大和ハウスDREAMS」「大和ハウスFUTURES」の監督に元日本代表選手が就任!アシスタントコーチの募集も開始!
全国5カ所(大阪・愛知・神奈川・栃木・千葉)で開催、約600名の選手が参加した「U-12 ジュニアサッカーワールドチャレンジ2020 街クラブ選抜セレクション」。このセレクションにて選出された選手たちを本大会で率いる監督が決定しました!
「大和ハウスDREAMS」の監督には鹿島アントラーズで長期間に渡って活躍した元サッカー日本代表の岩政大樹氏が就任します。もう1つの街クラブ選抜チーム「大和ハウスFUTURES」の監督には、「ドラゴン」の愛称で多くのファンから愛された元サッカー日本代表の久保竜彦氏の就任が決定しました。
さらに、岩政大樹氏及び久保竜彦氏の間近で多くを学んでいただける アシスタントコーチを一般公募により選出 します。 U-12ジュニアサッカーワールドチャレンジは、今後の更なる日本サッカーの向上のために指導者の皆様にとっても意義のある大会でありたいと考えています。本気で日本サッカーの向上を目指す志の高い、指導者や指導者を目指している方からのたくさんの応募をお待ちしております。(募集要項・応募は当ページの下部を参照ください。)
■監督プロフィール
岩政大樹氏プロフィール
1982年1月30日、山口県大島郡周防大島町生まれ。187cm、85kg。山口県⽴岩国⾼校卒業後、2000年に東京学芸大学教育学部・数学科に⼊学、蹴球部に所属。1年生で関東大学リーグ1部・新人王に輝き、3年時にはU-22日本代表に選出される。2004年、大学卒業後に⿅島アントラーズに⼊団、同シーズン後半からレギュラーに定着。リーグ優勝3回、ヤマザキナビスコカップ優勝2回、天皇杯優勝2回に貢献し、自身もJリーグベストイレブンに3度輝く。
2014年、10年在籍した⿅島を退団し、タイ・プレミアリーグのBECテロ・サーサナへ完全移籍し、リーグカップ優勝に貢献。2015年、ファジアーノ岡山に移籍し、移籍初年度よりキャプテンを務める。2017年、関東1部リーグの東京ユナイテッドに選手兼コーチとして加⼊。また、東京大学ア式蹴球部コーチに就任。2018年、現役引退。現在 上武大学アドバイザーを務めなど多方面で活躍している。
2008年にサッカー日本代表候補に初招集され、2009年10月に代表デビュー。2010年のFIFAワールドカップ・南アフリカ大会メンバー、2011年のアジアカップ優勝メンバー。国際Aマッチ8試合出場。
【著書】『PITCH LEVEL』(KKベストセラーズ)、『ウィニング・
久保竜彦氏プロフィール
1976年6月18日、福岡県生まれ。「ドラゴン」の愛称で多くのファンから愛され、日本代表歴代最高のFWと称される。サンフレッチェ広島、横浜F・マリノス、横浜FCなどで活躍。日本代表では、1995~2006年と長きにわたりチームを牽引。Jリーグ優秀選手賞、ベストイレブン、年間最優秀選手賞など数々のタイトルを収める。現在は指導者として、サッカー界の未来を担う子供達にサッカーを指導している。
■アシスタントコーチの一般公募について
《応募資格》
・18歳から35歳までの心身ともに健康な男女
・サッカー指導者及び将来サッカー指導者として活躍するために学んでいる方
《活動の内容》
帯同期間中(12月25日~12月30日)「大和ハウスDREAMS」「大和ハウスFUTURES」のアシスタントコーチを務めて頂きます。
岩政氏または久保氏のもと、試合前のウォーミングアップ・トレーニングの補助、チームミーティングへの参加、選手のサポート、またホテルにおいても子供たちのサポートをして頂きます。非常に多くの事を学んでいただける機会となります。
《待遇について》
交通費・帯同期間中(12月25日~12月30日)の全食費(朝食・昼食・夕食)・宿泊費の他、以下の謝礼を支給いたします。
※ 謝礼として、2万円を支給。
※ 交通費は福島県内から試合会場までの移動費(公共交通機関を使用)を対象に支給いたします。
《募集人数》
アシスタントコーチ:3名
《応募締め切り》
12月15日(火)〆切
※応募多数の場合は、書類審査によりアシスタントコーチを決定させていただきます。
《審査結果の発表》
書類審査を通過した方には12月18日(金)までに大会事務局より個別に連絡させていただきます。
《応募方法》
当ページ下部の応募フォームに必要事項をご記入いただき応募してください。
《注意事項》
応募者には大会を主催者する株式会社Amazing Sports Lab Japan より各種案内をさせていただく場合がございますので予めご了承ください。
■アシスタントコーチ 応募フォーム
以下の応募フォームに必要事項をご記入の上、応募してください。書類選考に通過した場合、大会事務局からメールまたは電話にて連絡させていただきますので連絡先の記入はお間違いのないようご注意ください。